新潟の武さんのツイスターズブログ用特別企画
「ツイスターへの21の質問」をやってみました
「ツイスターへの21の質問」
1.あなたのお名前(芸名、ニックネーム)は
A.tomo
2.風船をひねる上での肩書きは
(バルーンパフォーマー、プレゼンター、デコレーターなど)
A.バルーンパフォーマー、風船集団BT-FLY(バタフライ)代表、学習塾の副室長
3.あなたのツイスト歴は
A.初めてやったのは8年くらい前。本格的にやって4年目
4.主にどこで風船をひねっていますか
A.自宅の風船部屋。活動場所は埼玉が中心
5.風船をひねりはじめたキッカケはなんですか?
A.高校2年生の時、むごん劇かんぱにぃ主催のジャグリングワークショップに参加。
そのとき、クラウンのブッチーさんからバルーンを教えてもらったがキッカケ。
6.はじめて作った作品は なんですか
A.犬だったかなぁ…
7.どのようにしてバルーンツイストを覚えましたか
A.まず、5のワークショップで基本的な技術を習う。
その後はバルーンおやじさんのHPとファンサイトを見て勉強。
8. 風船をひねる上で参考になったものがあったら教えてください?
(ホームページ、本、ビデオなど)
A.HP⇒バルーンおやじさんのHPとファンサイト
書籍⇒空間を彩るバルーンアートハンドブック 、Fantastici Palloncini
9.普段使っているのはどこのメーカーの風船ですか。
A.ショーの時はクォラテックス。家で作るときはセンペルテックス
10.普段風船をひねるときに使う道具を詳しく教えてください
(ポンプ、はさみ、マジックペンなど)
A.ポンプは青いハンドポンプ
ハサミとマジックは、しょっちゅうなくすので毎回のように100均で買ってる
11.あなたの得意な風船作品は(オリジナル作で無くても結構です)?
A.バルーン48手(グー、チョキ、パー、1、2、3、4、GOOD、もしもし、フレミング左手の法則…)
編みこみ(ポール、プレート)、バルーンコスチューム
12. 好きなツイスト作品を3つあげてください(他の人の作品含む)
1)バルーンおやじさんのスヌーピー
2)オラクルさんのボーガン
3)ケン・スティルマンさんのプテラノドン
13.その作品が好きな理由はなんですか
1)ショーの時よく使わせてもらってるから。
2)同じくショーでよく使わせてもらってるから。
3)バルーンではじめて感動した作品だから。
14.あなたがつくるツイスト作品に特に影響を与えてる人はいますか?
A.いません!(キッパリ)
15.その人はどのように影響を与えていますか
A.だからいないって!
16. あなたが大好きな人に風船をプレゼントするとしたら何をつくりますか
A.何をあげても喜んでくれる、そういう人が好き
17.これから欲しいと思う風船はありますか(色、形、素材など)
A.光るバルーンとかあったら欲しい
現実的には、口巻きが大きくて空気が入れやすいツイストバルーン
18.ずばりあなたにとってツイストバルーンとはなんですか?
A.武器・防具
19.これから挑戦したいと思っていることはありますか
A.バルーンアートを芸術の域までもって行き、個展やギャラリーを開きたい。
オリジナル作品のDVDを作りたい。
20.ツイスターズ(Japan Balloon Twisters Convention)に参加したことがありますか
参加したことがある方は、会場名と感想を教えてください
A.1回目から毎回参加。
板橋大会:レベルの高さに圧倒された
大阪大会:講座でいろんなテクニックを教わる
小牧大会:講座とコンテストの両立は大変でした(汗)
21.よろしければツイスターズ2007新潟大会へのメッセージをお願いします
A.たくさんのツイスターと出会えることを楽しみにしています!
微力ながら、えんじぇるさん達のお手伝いが出来ればと思っています。
バルーンは
武器
というのは
名言(迷言)ですね(笑)