三年間使ってきた愛用のバルーンバッグがぼろぼろになってきたので、新しく作ることにしました。
バルーンバッグは市販でもいろんな種類が出回ってますが、tomoは使いやすいようにカスタマイズしたいので、自分で作ります。
TOMO流バルーンバッグの作り方講座=用意するもの=・市販のクーラーバッグ(高さ33cm~35cm)
・プラスチック製の段ボール
・ガムテープ
・クリアファイル
・輪ゴム
・はさみ、カッター、定規
①まずはプラスチックダンボール(プラダン)をカッターで切って、クーラーボックスにぴったりはまる大きさの四角い箱(4面のみ)を作る。箱の中の形状は、自分がバルーンの仕分けをしやすいようにする。


②①で作った箱を、クーラーバッグの中に入れる。もし入れにくいときは、四隅のうちの一か所を切っておくと入れやすい。

③次にバルーンを入れる筒を作る。2枚合わさっているクリアファイルを切り離し、太巻きの要領でバルーンを巻き付けていく。最後に輪ゴムでとめる。

④③で作った筒を詰めれば…完成!!
=注意点=・クーラーバッグの大きさは、2Lのペットボトルを縦に6本収納できるタイプがベスト。
・バルーンをクリアファイルで巻く作業は、うまく入れるのに少しコツが必要。
バルーンを詰め替える作業に少し時間がかかりますが、土曜日用と日曜日用みたいに2個作っておいて、平日暇な時間でテレビを見ながらやれば苦になりません。
バルーンを入れた重量は4㎏。持ち運びにも便利で、外気の温度に影響されにくく劣化も防げます。さらに椅子としても使える優れもの!!
このバッグを通常1個19800円のところ、今回は特別セール中につき何と…
¥9800円で絶賛販売中です!(ウソです)