下町七夕祭りにて(動画アリ)
7月6日(日)
翌日に七夕を控えたこの日、上野のかっぱ橋商店街の一帯では下町七夕祭りという大きなお祭りが開催されました。

前日の雨も上がり、来場数は20万人以上! 七夕飾りで装飾された商店街の奥に見える東京スカイツリーも良いですね。

tomoが作った『LOVEアーチ』。こんな感じに写真を撮るフォトスポットです。中では、短冊に願い事を書いて笹に付けてもらうイベントもやってます

アーチの奥では…バカフライのこたパパと堀家さんが、バルーンアートの実演販売中。(…2人の写真がこれしかなかった…汗)
そしてtomoは、大道芸人としてストリートのバルーンショーをやってきました。
今回は、ショーの一部を動画で編集してみました。マイク無しだったので声は聞き取りにくいですが、木のぼりサルです。

ショーのフィニッシュでは、『アナと雪の女王』を熱唱!!
実は、ストリートで投げ銭形式のバルーンショーをやるのは7年ぶりです。7年前と言えば、白塗りのクラウン風にバルーンショーをやってた時代です。…しかも今と比べると10㎏くらい痩せてました…
その時は1日投げ銭で240円しか稼げなかったけど、今回は一日バルーン販売をやるのと同じくらいは入りました。7年間の成長を実感できて、ちょっと感激しましたね。
翌日に七夕を控えたこの日、上野のかっぱ橋商店街の一帯では下町七夕祭りという大きなお祭りが開催されました。

前日の雨も上がり、来場数は20万人以上! 七夕飾りで装飾された商店街の奥に見える東京スカイツリーも良いですね。

tomoが作った『LOVEアーチ』。こんな感じに写真を撮るフォトスポットです。中では、短冊に願い事を書いて笹に付けてもらうイベントもやってます

アーチの奥では…バカフライのこたパパと堀家さんが、バルーンアートの実演販売中。(…2人の写真がこれしかなかった…汗)
そしてtomoは、大道芸人としてストリートのバルーンショーをやってきました。
今回は、ショーの一部を動画で編集してみました。マイク無しだったので声は聞き取りにくいですが、木のぼりサルです。

ショーのフィニッシュでは、『アナと雪の女王』を熱唱!!
実は、ストリートで投げ銭形式のバルーンショーをやるのは7年ぶりです。7年前と言えば、白塗りのクラウン風にバルーンショーをやってた時代です。…しかも今と比べると10㎏くらい痩せてました…
その時は1日投げ銭で240円しか稼げなかったけど、今回は一日バルーン販売をやるのと同じくらいは入りました。7年間の成長を実感できて、ちょっと感激しましたね。