たこ焼きパーティー再び
3月6日(火)
さて、この日は柔らかいパンを食べて差し歯が折れたヨッシーさんの家に遊びに行きました。ゆきちょん(嫁)は地元の女子会に行ってるので、珍しく単独行動なのです。
そして、柔らかいパンを食べて差し歯が折れたヨッシーさんと(←しつこい)奥さんと娘さんとたこ焼きパーティーを大々的に開催しました。
tomoは最近自宅でゆきちょん(嫁)とたこ焼きパーティーを何度かやってるので、そろそろプロになろうかと思ってます。

大阪では家によって代々伝わるたこ焼き作りの方法が違うようで、ヨッシーさんの家はうちに比べて粘り気が強く、エビや削り節をたくさん入れてました。そしてチョコレート、フルーツ、団子も入れます。(←あ、これはtomoが勝手にやってみただけですが…)
=結論=
たこ焼きは、タコを入れたものが一番おいしい!
チョコレートはすぐ溶けるし、フルーツは水気が多くてべちゃべちゃするし、団子はただの焼団子だし、きっと多くの先人が、ありとあらゆる素材を試して結果たどり着いたのが『タコ』なんだろうね。う~ん…深い。プロへの道は果てしなく遠いっす
さて、この日は柔らかいパンを食べて差し歯が折れたヨッシーさんの家に遊びに行きました。ゆきちょん(嫁)は地元の女子会に行ってるので、珍しく単独行動なのです。
そして、柔らかいパンを食べて差し歯が折れたヨッシーさんと(←しつこい)奥さんと娘さんとたこ焼きパーティーを大々的に開催しました。

tomoは最近自宅でゆきちょん(嫁)とたこ焼きパーティーを何度かやってるので、そろそろプロになろうかと思ってます。

大阪では家によって代々伝わるたこ焼き作りの方法が違うようで、ヨッシーさんの家はうちに比べて粘り気が強く、エビや削り節をたくさん入れてました。そしてチョコレート、フルーツ、団子も入れます。(←あ、これはtomoが勝手にやってみただけですが…)
=結論=
たこ焼きは、タコを入れたものが一番おいしい!
チョコレートはすぐ溶けるし、フルーツは水気が多くてべちゃべちゃするし、団子はただの焼団子だし、きっと多くの先人が、ありとあらゆる素材を試して結果たどり着いたのが『タコ』なんだろうね。う~ん…深い。プロへの道は果てしなく遠いっす
